【IPA】工程別工数比率、工期比率の目安とは【システム開発】

スポンサーリンク
プロジェクトマネジメント

システム開発における工程比率及び工期比率について、IPA独立行政法人情報処理推進機構が公開しているソフトウェア開発データ白書の内容をもとに、システム開発における比率(割合)の目安についてまとめ、考察したいと思います。

新規開発の場合も、改良開発の場合も大きな傾向という点では変わりませんでした。したがって、エンハンス開発や保守開発における工数見積をしたいという方も参考にしていただければと思います。また、個人的には、パッケージシステムの導入における開発工数は、通常のエンハンス開発や保守開発と同様に捉えてよいと考えていますので、そういう意味ではあらゆるシステム開発・導入に活かすことができる値かと思います。

スポンサーリンク

工数比率

開発工程別工数比率と割合

Copyright 2018-2019 IPA ソフトウェア開発データ白書2018-2019 P184 7.工程別分析より
Copyright 2018-2019 IPA ソフトウェア開発データ白書2018-2019 P184 7.工程別分析より

割合にすると次のようになります。

工程工数割合(400FP未満)
基本設計17%(18%)
詳細設計18%(18%)
製作(製造・UT)32%(33%)
結合テスト(LT)20%(17%)
総合テスト(ST)13%(14%)
Copyright 2018-2019 IPA ソフトウェア開発データ白書2018-2019 P184のデータをもとに割合にて加工表示

 

スポンサーリンク


要件定義工程工数比率と割合

Copyright 2018-2019 IPA ソフトウェア開発データ白書2018-2019 P184 7.工程別分析より

割合にすると、次のようになります。

工程工数割合
要件定義10%
開発全般90%
Copyright 2018-2019 IPA ソフトウェア開発データ白書2018-2019 P184のデータをもとに割合にて加工表示

 

スポンサーリンク


工期比率

開発工程別工期比率と割合


Copyright 2018-2019 IPA ソフトウェア開発データ白書2018-2019 P179 7.工程別分析より
工程工期割合
基本設計20%
詳細設計18%
製作(製造・UT)25%
結合テスト(LT)19%
総合テスト(ST)18%

Copyright 2018-2019 IPA ソフトウェア開発データ白書2018-2019 P179のデータをもとに割合にて加工表示

 

スポンサーリンク


要件定義工程工期比率と割合

Copyright 2018-2019 IPA ソフトウェア開発データ白書2018-2019 P179 7.工程別分析より
工程工期割合
要件定義17%
開発全般83%
Copyright 2018-2019 IPA ソフトウェア開発データ白書2018-2019 P179のデータをもとに割合にて加工表示

 

スポンサーリンク


覚えておくべき工程別比率・割合の目安

IPAが公開しているデータを紹介してきました。ただし、この工程の割合は、工程の切り方、すなわち工程定義の仕方はプロジェクトによって様々です。したがって、IPAが提供する数値に関してもそのまま使うのではなく、自分のプロジェクトに当てはめて考え直す(テーラリング)ことが重要です。

ただ、一貫して言えることは私の場合は要件定義をはじめとする上流工程に有識者がの十分な工数と十分な工期を確保することで、早い段階で品質を確保したいという思いが強いです。

そのため、私の経験上は、着実に進めるための推奨する目安は、工数は要件定義を全体の約20%、設計~テストまでを約80%で、工期については、要件定義を全体の約25%、設計~テストまでを約75%と見るようにしています。

工程工数割合(経験上の推奨割合)工期割合(経験上の推奨割合)
要件定義20%25%
開発全般(設計から納品まで)80%75%
Copyright 2018-2019 IPA ソフトウェア開発データ白書2018-2019の内容を受けて本ブログ著者の見解

そして、要件定義工程は、工数比率よりも工期比率の方が大きくなることが、少数人数で長めに実施することが重要であるとも言えます。言い方を換えれば、要件定義工程は要員を追加したからといっても終わるものではないということです。これは肌感覚でも納得感があることかと思います。

この比率・割合を1つの目安として覚えておいていただき、日ごろの見積業務に活かしていたければと思います。

 

スポンサーリンク


出典元:IPAソフトウェア開発データ白書

本記事に登場するグラフやデータはすべてIPA ソフトウェア開発データ白書2018-2019を引用元としております。出典元は以下からご確認ください。

Copyright 2018-2019 IPA ソフトウェア開発データ白書2018-2019

「ソフトウェア開発データ白書」のダウンロード | アーカイブ | IPA 独立行政法人 情報処理推進機構
情報処理推進機構(IPA)の「「ソフトウェア開発データ白書」のダウンロード」に関する情報です。

本記事は以下、使用条件に沿って利用しております。

独立行政法人情報処理推進機構は、以下の著作権表示を明記することを条件として、「本グラフデータの全部又は一部を複製、改変、公衆送信、又は翻訳/翻案し、第三者に有償又は無償で再配布すること」を許諾します。
著作権表示:「Copyright ○○○○(発行年) IPA」
なお、複製し再配布する場合は本使用条件を添付し、本使用条件に記載されている条件を配布先に遵守させて下さい。改変又は翻訳/翻案した場合は、新しく使用条件を設定することが可能ですが、「改変又は翻訳/翻案を行ったこと、(可能な限り)どの部分にどのような改変又は翻訳/翻案を行ったかの概略、当該図表等についての責任主体は利用者にある旨」を付記し、著作者人格権を行使しない旨の宣言条項を必ず含めて下さい。

グラフデータの注意点

前述の通り、工程定義が違えば、工程の割合も変わってきます。

本記事のデータの出典元である「IPA ソフトウェア開発データ白書2018-2019」における工程定義は次のようになっており、各工程別工期比率及び、工数比率における総合テストとは総合テスト(ベンダ確認)となります。

Copyright 2018-2019 IPA ソフトウェア開発データ白書2018-2019 P333付録より
Copyright 2018-2019 IPA ソフトウェア開発データ白書2018-2019 P334付録より

コメント

タイトルとURLをコピーしました