SIerで働くシステムエンジニアのある一日のリアルなスケジュールをお伝えしたいと思います。
IT企業であるSIerで、開発職、技術職として仕事する会社員のある一日の流れをご覧いただき、システムエンジニアとしての働き方の「リアル」を少しでも感じてもらえたら嬉しいです。
SEのとある一日のスケジュール
SEのとある一日のリアルなスケジュールがこちらです。
時間 | 内容 |
9:00〜9:30 | 朝会準備 |
9:30〜10:00 | 朝会 |
10:00〜10:30 | 打合せ準備 |
10:30〜11:00 | BP仕様相談 |
11:00〜12:00 | 顧客打合せ① |
12:00~13:00 | お昼 |
13:00〜14:00 | 作業指示・依頼準備 |
14:00〜15:00 | 顧客打合せ② |
15:00〜16:00 | 打合せに向けた読み合せ |
16:00〜17:00 | BP成果物確認 |
17:00〜 | 社内報告資料作成 |
スポンサーリンク
どうでしょうか。ご覧になって分かる通り、「打合せばかり」です。そして、1時間単位で予定が入っており、息つく暇もありません。これがリアルです。
ここからは、1つずつどんな仕事内容かを見ていき、少しでもシステムエンジニアの仕事の内容や、一日の流れについて知っていただければと思います。
9:00〜9:30 朝会準備
業務は9時から始まります。フレックスタイム制が導入されていれば、何時に勤務開始しても問題ありませんが、9:30からのチームMTGに向けて朝のうちに準備をしておきます。
具体的には事務連絡の整理、昨日のタスクの振り返り、今日のタスクの想定などを事前に整理し考えておきます。
9:30〜10:00 朝会
チームMTGにて、昨日のプロジェクトメンバーの進捗確認、今日の作業内容の確認を行います。さらに、プロジェクトメンバーが困っている内容の共有や相談を受け、どのようにしたら進められるか助言を行います。
個別に要件・仕様について相談したいという依頼も受けますので、その際は別途時間を取るか、朝会が終わり次第の個別のミーティングを開催し、方向性のすり合わせを行います。
時には、この打合せで新しい課題などが出ることもあり、午前中はこの朝会+朝会からの個別相談で終わることも珍しくありません。
スポンサーリンク
10:00〜10:30 打合せ準備
朝会が終われば、続いて、顧客との打合せ準備を始めます。余裕がある時は、明日以降もしくは来週の顧客との打合せに向けた準備をしますが、余裕がない時は、今日この後控えている打合せの準備となります。正に自転車操業です。
具体的には、アジェンダ作り、進行の仕方、資料の確認などを行います。
スポンサーリンク
10:30〜11:00 BP仕様相談
この後、顧客との打合せが控えていますが、プロジェクトメンバーの仕様相談にも対応し、プロジェクトメンバーの手が止まらないようにするのもSIerで働くシステムエンジニアにとっては重要な仕事の1つです。
朝会の続きで実施することもありますが、事前に分かっている場合は、打合せ時間を確保して対応します。
ここで、プロジェクトメンバーとは作業の方向性の確認を行います。後から「そうじゃなかった」となってしまっては、手戻りが発生してしまうため、手戻りが発生しないように事前のすり合わせが重要です。
スポンサーリンク
11:00〜12:00 顧客打合せ①
午前中最後の仕事は、顧客との打合せです。
打合せの内容は、それぞれ違いますが、例えば、プロジェクト状況の報告や、要件・仕様に関する打合せなどがあります。
顧客との時間が重要です。プロジェクトが円滑に進むために最大限、この時間を活用していきます。
スポンサーリンク
12:00~13:00 お昼
怒涛の午前中が終わり、ようやくお昼です。
お昼は、プロジェクトメンバーの同僚といくこともありますが、せっかくなので、一人で食事することも多いです。
スポンサーリンク
13:00〜14:00 作業指示・依頼準備
お昼が明け、続いては今度行う新しいタスクをプロジェクトメンバーに作業指示・依頼を出すための準備をします。
打合せの場で口頭で指示・依頼をしても済む場合もありますが、できるだけ避けた方が良いです。
何をお願いしたのかわからなくなるだけではなく、自分自身も何を言ったかわからなくなり、認識齟齬が発生するリスクがあるためです。
ここは手間でも、文字に起こして、タスクの目的、大まかな手順、ルールなどを明確にしておくことが重要です。また、効率的に作業ができるように、各種資料のリンクなどもまとめておきます。
スポンサーリンク
14:00〜15:00 顧客打合せ②
続いて、本日2度目の顧客打合せです。
1つのプロジェクトのみに専任している場合もありますが、複数プロジェクトを掛け持ちしている場合は、頭を切り替えて打合せに臨みます。
時間内に結論ができないとこの後の作業にも影響が出るのでなんとかして何かしらの結論がでるように努めます。もしくは、なんとかしてこちら側のタスクは捌いて、顧客側に議題のボールを持ってもらうように捌ききります。
スポンサーリンク
15:00〜16:00 打合せに向けた読み合せ
続いては、明日または来週の打合せに向けて、チーム内で資料の読合せを行います。
自分がメインスピーカーになるだけではなく、後輩やプロジェクトメンバーの成長を促すのも役割の1つです。そのため、打合せが問題なく進められるだけの準備ができているかのチェックなどを行います。
もしくは、自分自身の理解を深めておき、より良い打合せにするために資料の読み込みなどを行います。
打合せの質は事前の準備にかかっているといっても過言ではありません。
スポンサーリンク
16:00〜17:00 BP成果物確認
夕方になれば、プロジェクトメンバーが作成した成果物のレビューを行います。
自分が手を動かすのではなく、BPを中心に、プロジェクトメンバーが作成した成果物をレビュー、確認するのがSIerで働くシステムエンジニアがやるべきことです。
成果物を確認し、問題があれば指摘を行います。
もちろん、レビュー、指摘をするためには自分自身がしっかりと内容を理解しておく必要があります。そのために日々のインプットは欠かせません。
スポンサーリンク
17:00〜 社内報告資料作成
定時が近づいてきたら、残りは自分の仕事をする時間です。
SIerで働くシステムエンジニアは、プロジェクトメンバーをまとめ、プロジェクト全体を推進するのが仕事です。そのためには社内の関係者も巻き込んでいく必要があります。
その一環として社内における上司への報告も重要な仕事の一つとなります。
ちなみに定時後、17:00~となっているのはそれ以降、終わりが見えるのはわからないためです・・・
社内報告資料を作成している最中であっても、プロジェクトメンバーなどから相談を持ち帰られ、その相談に乗っていたらあっという間に19時、20時なんてことは日常茶飯事です。そのため、自分の仕事が終わるのは17:00以降であり、終わり次第ようやく帰宅できる、そんな感じです。
スポンサーリンク
SIerで働くシステムエンジニアの仕事とは
このように、SIerで働くシステムエンジニアの仕事とは、自分の仕事を進めるというよりも、プロジェクトメンバーの仕事がより円滑に進むように、そのフォローと指南をすることと言えます。
そのため、冒頭でも触れた通りシステムエンジニアの一日のスケジュールの多くは、打合せになります。打合せを行い、コミュニケーションを図り、プロジェクトメンバーから情報収集を行い、それらをまとめあげ、プロジェクトを前に進めていく。それがSIerで働くシステムエンジニアの一日の仕事の進め方になります。
それでもたくさんの魅力があります。今回の内容が少しでもSIerで働くことへのイメージが沸く内容になっていれば嬉しいです。
SIerの魅力についてはこちらも合わせてご覧ください。
スポンサーリンク
また、システムエンジニアの仕事についてもっと知りたい方はこちらも合わせてご覧ください。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
コメント